MKAFO

読み方と意味

えむけーえーえふおー

英:metal knee ankle foot orthosis

脳卒中片麻痺の方に使用する歩行用装具。

矯正力・耐久性が高いことがメリット。

お金がかかる・重いことがデメリット。

メディッコ補記
金属の支柱で支えるKAFO。

素材が金属のため、でかくて重たい。膝と足首のところに継手という金具があり、継ぎ手を調整し、膝と足首の角度を調整できます(例えば、歩行訓練時に膝が折れないように膝伸展位で固定することができます)。

頑丈でかなりの矯正力があるため、体重をかけても、膝折れさせることなく歩けます。そのため脳卒中発症初期で麻痺側下肢に力が全く入らないような患者さんに対して歩行訓練や立位訓練を行う際に使用されます。

 

ちなみに装具は足のサポートをしてくれますが、それでも脳卒中発症初期の患者さんの介助量は大きいものです。そのため、体格の大きい方に使うときは、汗をかきながらになります。息切れしながら汗だくの理学療法士がいたら「あ…MKAFOで歩行訓練してきたのか…お疲れ様…」と温かい目で見てあげてください。