STD

読み方と意味

えすてぃーでぃー

STD(Sexually Transmitted Disease)性感染症。性交渉により皮膚粘膜(膣または口腔、直腸)の接触により感染する疾患の総称です。

メディッコ補記
主なSTDに、淋菌感染症、梅毒、性器クラミジア感染症、性器ヘルペス、尖圭コンジローマ、HIV感染症、性器カンジダ症などがあります。

STDでは無症候感染(症状に気づいていない状態)のことも多いです。そのため感染に気づかず、腹痛などの症状が出たときにはすでに腹腔内にまで感染が広がっていることがあり緊急入院となることもあります。

性感染症予防にはコンドームを使用しますが、性交渉開始の低年齢化でコンドームが入手できなかったり知識が不十分である、精神疾患や知識不足により適切にコンドームを使用できない場合などもあり注意が必要です。

また、女性でピルを内服している人が増えているということもあり、コンドームをしないで性交渉をしてしまうという要因もあります。クラミジアの場合は卵管癒着のリスクもあり、将来の不妊の原因となるので、自分の身体を大切にするためにもコンドームを使用したいですね。

 

STDのDiseaseは病気という意味ですが、STI(Sexually Transmitted Infection)のIngectionは感染という意味で、性感染症は症状がない場合も感染していますので、STIという呼び方に変化しつつあります。