地域包括

読み方と意味

ちいきほうかつ

地域包括支援センターの略

2006年度から開始

市町村により日常生活圏域(概ね人口2〜3万人に1ヶ所)ごとに設置され、保健師(または地域ケアの経験がある看護師)、社会福祉士、主任介護支援専門員が配置され業務にあたる。

メディッコ補記
主な機能は、①総合相談事業、②虐待の早期発見、防止などの権利擁護、③包括的・継続的なケアマネジメント、④介護予防ケアマネジメントとされています。

具体的な業務内容は、非常に多岐に渡ります。

例えば、介護保険において、要介護は居宅介護支援事業所が担当していますが、要支援は主に地域包括支援センターが担当します。間違いなく、これからの地域包括ケアシステムを支える中心的な機関です。

どの医療機関で勤務をしていても、地域包括支援センターの名前は耳にすることと思いますし、連携が必須になってくると思います。以後、お見知りおきをお願いします。