看護師の仕事のなかでも、特に専門性の高い手術室看護師。
「手術の時、医師に医療器械を渡す人」ということくらいはわかるけど、それ以外はなにしているの?と思う人に向けて、日頃の仕事内容などについて簡単に説明していきます。手術室看護師ってどんな仕事をしているの?
器械出しは医師の好みと手術の進行で渡す器械を見極める
手術室看護師といったらまず思い浮かぶのが、医療ドラマの手術シーンでよくみるあの場面。
医師に「メス!」と言われたら手にサッと渡す人。それが器械出し看護師です。
器械出し看護師は、手術の流れを止めないよう、素早く医師に器械を渡す必要があります。
「言われたものを渡せばいいだけじゃん!?」と思う人もいるかと思いますが、医師によって使用する器械の好みが違うこともあります。
例えば、「ハサミ」にも細かな形状の違いがあり、使用する場面によって医師が求める「ハサミ」を素早く見極めて渡す必要があります。そのためには、術野から目を離さずに、手術の進行を把握しておくのが重要です。
器械出し看護師以外の仕事内容
「器械出し看護師以外にも手術室の看護師ってどのようなことをしているの?」と思われた人へ、実際に手術前後のほかの業務についても紹介していきます。
手術の緊張や不安が少しでも和らぐと嬉しい、術前訪問
手術は患者さんにとっても不安なものです。
手術前に病室を訪れ、手術や麻酔の流れを説明することで、患者さんの不安を少しでも軽減することができます。
また、手術の前に患者さんと面会しておくことで、顔見知りの看護師がいるという安心にもつながります。
術前訪問のときに気を付けているポイントとして、患者さんが思っていることを話せるような雰囲気を作っていくようにしてます!
いかに早く!正確にできるか!手術の部屋準備
手術室の準備も看護師の仕事です。病院によっては、看護補助者さんや委託業者さんが手伝ってくれるところもあります。
手術の部屋準備のポイントとして、なるべく早く患者さんが入室できるように優先順位を考えながら準備をすることです!
前の手術が終わったら床やベッドなどが血液で汚れるので、モップをかけ、使ったものはアルコールで拭くなどといった、部屋の掃除をします。
次の手術に必要な電気メスなどの医療機器を部屋に入れ、手術体位によって必要な物品を準備することも手術看護師の役割です。
手術の種類によっては、うつ伏せになったり、横向きになったりしますが、手術中は全身麻酔と筋弛緩がかかっている為、体位固定のために必要な物品がいろいろとあります。
これらの準備をいかに早くできるかが、手術室全体の進行に影響してきます。
目立たないけど影の立役者、外回り看護師(間接介助)
外回り看護師は、患者さんが手術室に入ってきてから、手術室を出て行くまでの間、機械出し看護師が行えない部分をサポートします。
主に医師や機械出し看護師と連携し、手術中の患者さんの体位を整えを行なったり、手術中の出血の量を測定したりすることが仕事になります。
患者さんのこと以外でも、追加で必要になった物品を術野に出したり、手術のライトを合わせたり、執刀している医師が手術に集中して臨めるようにします。
手術が終了する前に、器械出しと一緒に針やガーゼなどが体内に残っていないか、確認をします。
まとめ
今回は手術室看護師の主な仕事について説明しました。
私たちは患者さんの手術の不安を少しでも減らすことができたり、手術が円滑に進むように、さまざまな準備に携わっています。
このコラムを読んだ人が、手術室や手術について未知の世界であったものが、少しでも理解していただければ嬉しいです!
急性期病院の手術部で働き、日々の手術を支える縁の下の力持ち。メディッコ内での作業速度No. 1のスキルを持つ。彼氏募集中。