ちゃんと休めてる?医療者の睡眠・休日事情

医療従事者は、寝る時間や休みの日が不規則になりがちです。当直や夜勤など、夜間に働くことも多く、生活リズムが整わない人もいるかもしれません。今回は医療者の睡眠事情、休みの使い方について話し合ってみました。おや?どうやら、一人を除いてリア充のようですね。。。(笑)

参加者

 かなこ(Ns)
病院勤務・独身・彼氏無し・手術室NS。彼氏がいないので、みんなのことをリア充と呼ぶ

 坂場(OT)
非常勤&大学院生・既婚・子供あり・精神科OT

 あみ(Ns)
病院勤務・独身・彼氏あり・助産師

 イサミ(Ph)
病院勤務・独身・彼女あり・薬剤師

気になるみんなの睡眠事情

かなこ(Ns)

リア充の皆さんはいつも睡眠時間をどのくらい確保していますか?

7時間死守です!

イサミ(Ph)

あみ(Ns)

日勤の日は7~8時間で、夜勤入りの日は12時間くらい寝ています。逆に、夜勤明けは3時間しか眠れない身体になっちゃいました。

6時間から7時間弱です! 休みの日も変わらず同じリズムですね。

坂場(OT)

かなこ(Ns)

私も5~6時間は睡眠時間を確保するようにしています。

寝ない派はおらんのか(笑)。

イサミ(Ph)

補足
メディッコメンバーには寝ないタイプの特殊体質が何人もいます。いつ何時でも活動しており、活動限界を持ち合わせていません。今回は珍しく、よく寝る人たちが集まりました。

睡眠をきちんと確保している理由は?

自分は、睡眠が不足すると頭が働かないばかりか、すぐ風邪を引きます。身体と精神の元気を、睡眠によってしっかり充電しています。皆さんは、睡眠不足がどう影響しますか?

イサミ(Ph)

僕は睡眠不足だと、口唇ヘルペスや偏頭痛が出ます。それらを指標として症状が出現した場合は早めに寝るように心掛けています。

坂場(OT)

偏頭痛、わかります。そうなると、日中の作業効率が圧倒的に下がりますよね。

イサミ(Ph)

かなこ(Ns)

私も、寝られないと間違いなく作業効率は下がりますね。手術中に器械出しをしているときは緊張感もあるので大丈夫なのですが、オペまでの準備とか、ふとしたところで些細な抜けがあるような気がします。

あみ(Ns)

私も皆さんと同様に、前日眠れていないと作業効率が下がります!! 普段の1.5~2倍はひとつのことに時間がかかる気がしますね。あと、夜勤したら必ず肌の調子が悪くなる(悲)!やっぱり睡眠不足はお肌の大敵ですね。

寝るときに気をつけていることは?

さんは、入眠時に気を付けていることとかありますか?

坂場(OT)

ありません! すぐに寝付けます(笑)。

イサミ(Ph)

かなこ(Ns)

寝れないときは「寝れないなー」くらいで、無理に寝ようとはしないですね(笑)。

あみ(Ns)

日勤後は疲れていつの間にか寝ています。なので気を付けることがない(笑)。

かなこ(Ns)

参考になりませんね(汗)。

自分も、よく食べて、よく動いているので、よく眠れます(笑)。

イサミ(Ph)

あみ(Ns)

しいて言えば、夜勤明けで寝るときは光があると眠りにくいので、部屋のカーテンは遮光タイプにしています! それくらいですね。

皆さん、寝付きが良いようで何よりです(笑)。僕の場合は、カフェインを摂りすぎると眠れなくなるので、そこには気を遣っています。オンとオフの切り替えがスムーズにできることも重要ですね!

坂場(OT)

みんなの休日事情

かなこ(Ns)

私たちのシフトって、基本的に土日祝日関係ないですよね? リア充の皆さんは、休日をどのように過ごしているのですか?

あみ(Ns)

たしかに気になります!

子どもが生まれる前は読書や運動をしていましたが、最近は子どものお世話と、大学院に通っているので、論文を読んだり書いたりしてます。

坂場(OT)

誰かと休みが合えば、遊びます! 誰とも合わなければ、勉強します! 勉強会に参加することもありますね。

イサミ(Ph)

かなこ(Ns)

イサミさん、真面目!

あみ(Ns)

真面目!

それね! もっと言って(笑)!

イサミ(Ph)

かなこ(Ns)

も最近真面目になろうと思って、平日予定がないときは病院の図書館にこもっています(笑)。平日であれば、行ってみたかったお店に行くこともあります。土日は混雑してて嫌ですからね。あとはボーナスの月に、少しお高めな平日ランチに行くのも、ちょっとした楽しみです。

あみ(Ns)

私も予定が合えば友達と遊ぶことが多いですねー。学会とか勉強会・研修会はむしろ2~5年目のほうが行っていた気がします(笑)。今は東京に出てきて出会いが本当に多いので、面白そうな助産師の集まりがあるとか、メディッコの集まりがあればすぐに行っちゃう感じです(笑)。ある意味、それが色々勉強になることも多いです!

上手な時間の使い方

今でこそ睡眠・休息ともに自分のリズムを掴めているようですが、新人の頃など、業務や勉強に追われていた経験はありませんか?

イサミ(Ph)

認知症病棟に異動が決まったときには、自主的に朝早く行ったり、休みの日に教科書や論文を読んでいました。学生時代にあまり勉強をしてこなかったので……。

坂場(OT)

あみ(Ns)

新人のころは病院での新人研修や、病棟などで課題を出されることが多かったです。ほぼ強制ですね。なので、休み返上で勉強をしていました! 効率がいい人は日勤後の時間でこなしていて、羨ましかったですね。

かなこ(Ns)

新人のころは、次の日に受け持つ患者さんのことを前日に調べておくってことの繰り返しでしたね。

やはり皆さん苦労されていますね。でも、いつからか時間をうまく使えるようになりましたよね。時間の使い方で何か意識していることはありますか?

イサミ(Ph)

あみ(Ns)

係の仕事などはできるだけ日勤の日や落ち着いている夜勤中にやっておいて、休みの日は出なくて済むように時間の使い方を工夫しました。そして、休みの前日はいつもより早く寝て睡眠時間をしっかり確保します。

わかります! 今はある程度、仕事の見通しを立ててから帰宅するようにしています。家で仕事のことを考えなくていいので、スッキリ休めます!

坂場(OT)

かなこ(Ns)

私も係の仕事は家ではしません! あとは、言われたことはその日のうちに終わらせるようにしています。自分の中で抱え込まない工夫ですね!

自分も時間の使い方はかなり工夫しています。優先順位をしっかりと見極め、隙間時間をうまく利用することを意識しています。なかなか難しいのですが(笑)。

イサミ(Ph)

まとめ
睡眠や余暇・休息は人間の生活に必要なものです。とくに個人の時間は、精神衛生上、確保しておくべき時間だと思います。ここを確保できないと、些細なことが気になり始め、良い連携につながりません! 医療従事者は固定休ではない職種も多く、勤務形態によっては確保できる時間もさまざまです。お身体無理せず、日々の業務に励んでください。