みややん(ST)
					みんな、年末年始どう過ごしているの?働いている人たちは、年始のご挨拶とかどうしてるんでしょう?
 
				 
				
					
					
タサモ(ME)
				 
				
					
みややん(ST)
					
				 
				
					毎年、年末年始の勤務を組むのにくじ引きが多いですね。
 
					
タサモ(ME)
				 
				
					
みややん(ST)
					
				 
				
					うちは、希望を聞きつつ被った時点でくじ引きをしてもらっています。呼び出しの待機は、私の権限で勝手に決めてます。(ニヤリ)
 
					
タサモ(ME)
				 
				
					
みややん(ST)
					
				 
 
				
					
鳥ボーイ(Ns)
					
うちは、年末年始に毎年同じような人ばかりが勤務にならないように配慮してくれている師長さんがいました。
一方で、
- 子どものいるママさん
 
- 地元が遠方のおねぇ様方
 
- 新婚の人たち
 
- 地元が遠方の若手
 
- その他、女性看護師
 
- 男性看護師(家庭の有無関係なし)
 
の優先度でお休みもらえる暗黙のルール…なんて病棟もありましたね。
  
				 
				
					
					
タサモ(ME)
				 
				
					
みややん(ST)
					男性看護師…おかげで休める人たちがいます!ありがとうございます!
 
				 
				
					
鳥ボーイ(Ns)
					なので、初詣や新年の挨拶は一月の中頃に行くことが多いです!
 
				 
				
					
みややん(ST)
					なるほどー!やりくり上手ですね!混んでもないだろうし、良いですね!(こんな話が聞きたかったのよね。)
 
				 
				
					年末勤務は希望制ですね。割と年末年始以外の日程で代休を取りたい人もいるから、取り合いでも押し付け合いもないかな。リハビリは外来はお休みになってます。6連休あったら、なか2日をでることに決めているので、そこで入院患者のリハビリを引継ぎしています。リハビリでは年始らしさを演出するために、正月のBGMを流したり、初詣するために鳥居を作ったり、書初めができる準備をしていますね。
 
					
須藤(OT)
				 
				
					
みややん(ST)
					(須藤さんの年末年始の話はどこにいったんだろう…)
 
				 
				
					つい臨床のこと書いてしまった…。年末年始は、年始めセールの広告チェックをして、家電を安く買うための闘いにでます。絶対に負けられないのです。
 
					
須藤(OT)
				 
				
					
					
えだな(OT)
				 
				
					福袋の戦いは年末から始まっていますよね。ス◯バとか…
 
					
タサモ(ME)
				 
				
					
みややん(ST)
					
				 
				
					転職してから、年末年始はしっかりお休みになりましたー!病院時代は独身、若手が基本的に出勤するのが多かったですね。たみおさんは?
 
					
大平(PT)
				 
				
					
たみお(PT)
					うちは、今年は31日〜3日までお休み!訪問リハビリにいく患者さんは、あらかじめ月間予定が決まっているから、事前に各所へお休みを伝えています!お休みになる分、自主トレやADL指導を事前にして、できるだけ筋力や歩行能力はキープしてもらうように促しています。「お正月くらい休ませて」って言う利用者さんもいます…(笑)個人的には、お正月はコタツでゴーロゴロの予定!
 
				 
				
					 病院時代は看護師の経験年数層を大まかに3段階くらいに分けて(若手、中堅、リーダー業務以上が出来る人)くじ引きして戦力に差が出にくいように調整していました。同じくらいの経験年数内で出勤日の交換は可能としていましたね。元旦は患者さんも少ないですし、病院食が普段と変わったお正月モードのご飯なので、年越し勤務は僕は好きでした。手当てももらえますしね(笑)。
 
					
なかの(Ns)
				 
				
					
みややん(ST)
					
				 
 
				
					中小病院で人数も少ないので、均等に割り振られる形になっています。医薬品卸は年末年始お休みなので、在庫をあまり置いていない薬が動き出さないことを祈りながら勤務しています。
 
					
S.O(Ph)
				 
				
					
くー(ME)
					うちはあみだくじ!オンコール待機と通常の出勤を決めます。くじ運が悪くても連休は確保できるように工夫してはいますが、毎年ドキドキです!ちなみに僕は、3年連続で大当たりの正月勤務でした(笑)
 
				 
				
					僕は独身だから、特にやることもないし、初詣も時期を遅らせてから行くので「年末年始で出勤できますよ!」ってアピールします。でも、そんなこと言わなくてもだいたい出勤かな。ただ、年越しを病院で過ごしたことはないですね。
 
					
おぬ(Ns)
				 
				
					
Fats(Ph)
					今年は臨床から離れ、治験事務局勤務だったので当直もなく、久しぶりにオールフリーな年末年始ですね。コロナ禍もあり、帰省も控えるので、今年は全力で料理に打ち込むことにします。フレンチ、握り寿司あたりは確実に豪華にコース仕立てに作ろうと画策中ですよ〜!
 
				 
				
					私も、今年来年は帰省ができないので普段通りです〜。休みの数は変わらないけど、年末明けてちょっとしたら休みを多めにとったので、そこでゆっくりできるかな…!休みはとにかく漫画を描くことに打ち込みます!
 
					
えだな(OT)
				 
				
					私は会社員なので年末年始は普通にお休みです。薬剤師2年目で12月31日~1月3日の4日間1人勤務した経験もあり、休みのありがたみを噛み締めてます…。医療現場の皆さん本当にありがとうございます!休みは、買って読んでいない本をひたすら読みたい…!!
 
					
ぽりま(Ph)
				 
		 まとめ
もう〜、いくつ寝ると〜♬と鼻歌歌っているその裏では、負けられない戦いや、ありがたい采配があるようです。逆に年末年始働きたい!などもあったりして、みんな状況はさまざまなようです。今年は「新しい生活様式」を意識した年末年始となりますが、休めるときに休んで、仕事する時はガッチリ仕事しましょう!来年もメディッコをよろしくお願いします!