職場の教育ってどうしてる?1人の悩みを皆で解決するぞ!

メディッコメンバーのなかでも悩み多きオペナースのかなこ。今回は、後輩指導で悩むひょっこりの相談にみんなが四方八方から改善案を出していきます。みんな、ひょっこりの悩みを解決してやってくれ!頼む!

かなこ(Ns)

よろしくお願いしまーす!

ひょっこりの最近の後輩指導の悩みって何なん?

喜多(PT)

かなこ(Ns)

年下の同僚にどこまで求めていいかわからない。自分の学年の時と比較しちゃうとできないことが明らかに多く感じてるの。指導方法が今のままで良いのか分からなくなってるんだよね。だから、ちゃんと指導できていないんだよね。

わかる〜!すっごいわかるその気持ち!

クラーク(RT)

みややん(ST)

とりあえず年下の子と仲良くなるために、その子の趣味ごとについて聞いています。「最近のおススメアイスは?」ばっかり聴いてます。

面白い!

クラーク(RT)

さっそく求めているものと違う感じがする笑。

喜多(PT)

かなこ(Ns)

まず仲良くなるのは大切かもね。でも、指導となったらちょっと話が変わってくるんだよ。

技術面も知識面も、って感じ?それとも勉強量とか?

喜多(PT)

かなこ(Ns)

特に知識面に関してかな。私は、自分でいろんな経験した方が良いと思うんだけどね、上層部は「若い子に無理させるとすぐに休んじゃうから、ダメ」って言うんだ。私が勤めてる部署は、ベテランが辞めないから若い子が成長しなくても業務に支障出にくいんだよねー。

業務を遂行するために必要な、最低限度の知識や技術は伝えなければいけないし、出来るように求めなきゃいけないよね。僕が良く悩むのは、プロフェッショナリズム(専門職として研鑽しようとする姿勢)に関する教育についてです。これは業務を行うために必須ではないけれど、専門性を高めるために重要になるので、それをどう伝えたらいいかをよく悩んでいます。

須藤(OT)

かなこ(Ns)

最低限の事はやってほしい!そうなんだよ。どこまで求めて良いのかわかんない。

わかるなー。最近は、後輩って育てようと思って育つようなもんじゃないなって方向に偏りだしてる(笑)。結局、自分で気づくしかないんかなあと。でも、ほったらかしなのは業務上悪手だから、最低限度の知識や技術はすぐ教えちゃう。ごめん。自分、後輩指導に向いてないかも(笑)。

イサミ(Ph)

みややん(ST)

指導は一度にたくさんしない!あと、後輩とは言え否定しない。やばい時でもこちらの温度は平熱で伝えてるよ。「雰囲気怖い」と全然伝わらないから、淡々と。「若手」は少しスレてきてても(笑)1年生は夢・希望があるハズだから、そのへん伸ばせるようにしたいな!

かなこ(Ns)

少し様子見つつでも良いのかなー。確かに雰囲気怖い先輩からは教わりたくないな(笑)

自分が新人のときとすでに色々違っているから難しい…(長時間居残ってでも自己研鑽するのは是とされてた…)。一歩間違うとパワハラとか言われちゃうから及び腰になりがちだけど、教えたからってちゃんとやってくれるとは限らないんだよな。結局責任が人を育てると言うか、自分がヘマしてもなんとかしてくれるし〜と思ってては自分も必死にならないから上達しないと思う。よく言う「やってみせ、言って聞かせてさせてみせ〜」じゃないけど、ある程度のところで判断含め全部任せて尻拭いに徹したほうがいいんではないかと思っている。

Fats(Ph)

かなこ(Ns)

最近何かあるとパワハラになるんじゃないか…って、みんなそこを気にするよね。

そうなんだよ!どこまで言っていいのかわかんなくなっちゃうね。でも、責任感って俺も大事だと思うわ。

くー(ME)

なかの(Ns)

自分の失敗経験とかを話しながらだからそうならないように気を付けてね。とか僕も割とすぐに知識や技術はすぐ教えちゃう派かも。

失敗談は恥ずかしいけど、タメになると思うよー。知識も技術も伝えてなんぼやで。

くー(ME)

かなこ(Ns)

最低限、業務に必要な知識と技術は積極的に伝えるようにする!皆んなも、悩みながら後輩指導してるんだね。でも、話したらすっきりした!またいろいろ試してみる!ありがとー!

今回はひょっこりの悩みについてみんなであれこれ言ってみました。悩みは尽きぬオペナース…奮闘せよ!次の悩みまで…さらば!