みんなどうしている?ややこしい副業事情

最近では働き方改革による流れで、副業を解禁する企業が増えてきています。医療の現場でも別の施設でバイトをしたり、まったく別の領域の仕事をしたりと、医師や看護師の間では副業をする人は珍しくありません。メディッコメンバーの何人かは、Webメディアや書籍などで連載やコラムを書く仕事をしていますが、それぞれの職場での副業事情は異なるはず。

白石(Ns)

そこで、今回はみなさんの職場の副業事情やどんな風に工夫しているかなど教えてもらいたいと思いますー!

白石(Ns)
非常勤で看護師をしながら、フリーランスでライター活動をして6年くらい。どっちが本業か副業か最近わからない。

喜多(PT)
働き始めてからずっと副業をしている。病院時代には許可を得て行っており、現在所属する株式会社は副業OKを公にしている。

みややん(ST)
ST4年目から副業している。多い時は4カ所掛け持ちしていた。副業先を全部やめて転職したのに、気づけば今もダブルワーク(+職能団体業務)。

おぬ(Ns)
基本的には副業は禁止。ただし許可を取れば大丈夫なので申請している。その他NPO理事についても申請済み。

Aさん(?)
基本的に副業は禁止だが、どこまでがダメかはグレーな部分がある。

Bさん(?)
副業は全面禁止、といわれているが、そもそも副業の定義が曖昧なところがあると日々感じている。

それぞれの職場の副業事情、不思議なルール

Bさん

うちは基本的に副業禁止だね。外部の仕事をするなら報酬が発生しなくても報告しなくちゃいけなくて。だけど、現実は副業といっても、本の執筆や学会の仕事、講師や座長など、報酬の有無関係なく、実はけっこう医療職っていろいろな仕事をしているよね。

雇用契約を結ぶような仕事はダメっていう線引もあるみたいだけど、医師は外の病院で診療することもあるし、どこまでが良いか悪いかって、かなりケースバイケースで実際よくわからないことも多いな…。

私のところも基本的に副業は禁止。ただし、職務専念義務の違反や信用失墜行為に該当するかどうかというところがキモになるので、それらをクリアしてればいいのかという…少し曖昧なところもあるんだよね。ちなみに私は地方公務員。

Aさん

Bさん

なるほど。たしかに公立系やお固いところは、やっぱり副業ダメなところが多いのかな。そのなかでもいろいろルールがあるんだろうけど、公務員じゃなくてもみなし公務員みたいな職場でも基本副業は禁止らしいし、このご時世を考えるとちょっと古い考え方だよなぁって思っちゃうよね。

二人のところは基本的には副業禁止なのか。私のところはどんどん副業やりましょうという会社なんだよね。どんな副業はNGとかOKとかはなくて、会社に迷惑がかからなければいいって感じかな。小さな会社だからいろいろと小回りの利く風潮があるし、むしろ副業をうまく本業につなげてくれればありがたい!みたいなところがある。みんなの話を聞いていると、ぶっちゃけ職場のうるささがルールより勝つな〜と思うよ(笑)。

喜多(PT)

Aさん

そうなんだよね。うちは金額さえ確定申告のラインを超えないように気をつけていればいい感じかな。何がなんでも病院業務以外のことはしちゃダメ!っていうのとは違って、ある程度許可はおりるので少し甘めだね。それこそ自分の職種に関する講演での報酬に関しては、お金を得ているという点では副業かもしれないけど、中身は本業の仕事につながっているから。

うちは民間病院で基本的には副業禁止なんだけど、副業申請書を出して上司に許可を得れば良いことになっているね。だけどさ、この申請書はなぜか手書きのみなんだよね。見本を見せられて「同じように書いて」と言われてさ。なんで手書きなんだよって思いながら、書いた記憶がある(笑)。

おぬ(Ns)

みややん(ST)

おぬさん(笑)。私の職場は常勤であっても副業して良い(自分がそうなるタイミングで知った)みたい。常勤の事務さんでも副業している人がいるよ。常勤で副業をするとなると、とにかく本業を疎かにしないようにということは気をつけなくちゃいけないよね。体調管理もそう。これといった縛りはないかな。

本当にみんなそれぞれだね。うちも副業はOKで…というか病棟の看護師でも別の病院や施設と掛け持ちで、うちの病院の夜勤専従しているとかもあるので、その辺はかなりゆるいかも。コロナ禍になってから一応どこで働いているかを把握するために書類申請するようにはなったけど、形だけって感じかなぁ。

白石(Ns)

副業で意識していること、工夫していること

Aさん

私もメディッコとして仕事を受ける際に本名かペンネームか、そこらへんはいろいろ考えたけど、雑収入にくくれるなと思って、たまに本名にすることもあるね。基本的に副業といっても、プロボノ活動(スキルや経験を生かした社会貢献活動)であれば認められることもあるんだけど。本名で職場名を出すときは、時代と合わない規定に照らし合わせられることで、仕事内容としては本業に悪い影響はないのに…ということでも杓子定規にダメといわれたりして、過剰に抑制されることもあるから悩むよね。ペンネームだとそんなことはないんだけど、名前や所属を活かせるメリットはなくなるかな。

本名だと次の外部案件につながることもあるのかもしれないけど、職場からの縛りや報告義務があるとちょっとやりにくいな…っていうときも多いよね。もちろん職場名を出すということはそれ相応にリスクがあるから、職場もいろいろと制約をつけるんだろうけど…。本名でゆるめの仕事に参加するとしたら、せめて職場名を出さないで参加するとか、いろいろ配慮が必要なことはあるかも。

Bさん

喜多(PT)

僕はずっと本名で副業をしているけど、本名を出すと職場と揉めることがあるから気をつけなければならんとは思うね。本名だと職場に影響が出るから、別に何もなくてもリスクがあると捉えられることも多いからさ。逆に、今の会社みたいに副業を活かしてほしいという場合には、本名でやるほうがいい影響が出て良いと思う。炎上とか怖いという人もいると思うけど、思ったよりSNSでは誰からも関心を持ってもらえないことも多いから…(以下、自虐)。

(無言で喜多さんの肩をポンとたたく)。僕が意識していることは、本業を絶対に優先することかな。副業のために本業を休むことがないようにしているね。実際は休みもなく大変だけど、それが副業だと思っている。本名とペンネームの問題は、かなり悩むよね(笑)。仕事上、精神科の入院って「非自発的入院」のことがあって、自分の意志で入院しないこともあるから、看護師に対して妄想や陰性感情を持ちやすいことがあるのよね。だから、一般的に公表されるものには、基本はペンネームを使うかな。

おぬ(Ns)

みややん(ST)

私はアドバイザーという役割で副業させてもらうこともあるので、その場その場の自分の立場(言うところでは言う、出しゃばっちゃいけないところは影から見守るなど)を忘れないことを大切にしているかな。あとは、副業歴が長い者としては「どうして副業するのか」という目的をきちんと持つことかな。おぬさんが言っているように、本業を絶対に優先しなくてはいけないから、副業にばかり気を取られてしまってはいけないよね。

たとえそれが「スキル向上のため」だったとしても「たくさん働いている自分、エライ」みたいな傲慢な気持ちが生まれたり、出来ている気になっちゃったりすることもあると思う(過去の自分を振り返る)。リフレッシュでも良いし、お金のためでも良いけど、とにかく本業に本領発揮できるようにすることが大切。

私は自分で関わった仕事にはしっかり責任を持つための覚悟として本名で活動しているけど、所属はあえて出していないし、知り合いでもほとんど教えていないね。ライターの仕事って、たまに自分の記事に対してあれこれ(文句というかクレームというか)言う人がいて、それが私や媒体の編集部に向かう分にはいいんだけど、働いている病院にまでいくとさすがに迷惑なので、そういうのもあって所属は出していないかな。

私も本業である看護師の仕事には影響が出ないように気を付けてはいるけど、どっちが本業とか副業とかわからなくなってきたので、最近はどっちにも悪影響が出ないように、スケジュールとか考えて組んでいるよ。

白石(Ns)

まとめ
メディッコメンバーだけでもいろいろな副業事情があって、それぞれに気を付けていること、工夫していることがあって面白かったですね。みなさんも気を付けて副業をやっていきましょう〜!