リハビリ科所属の歯科衛生士さんがいるって知ってる?メディッコ座談会!

白石(Ns)

お~い!みんな~!ドドドドドド(駆け寄ってくる音)この間、リハビリ科所属の歯科衛生士さんがいるという話をはじめて聞いたんだけど…!どんなことをしているか知っていますか!?教えて~歯科衛生士さ~ん!リハさ~ん!
集まってくれた歯科衛生士(DH)さん、リハさん

ぴかりん(DH)
歯科衛生士。個人歯科医院、総合病院等での臨床経験がある。リハ科所属の歯科衛生士が周囲に存在しないため、是非お友達になりたい。

みややん(ST)
言語聴覚士。いろいろな病期臨床を経て、現在は訪問ST。今もせっせと口腔ケアをしている。これまで見た中で一番驚いた歯は、ダイヤを埋め込んでいる歯。

喜多(PT)
理学療法士。回復期リハでの勤務経験がとても長い。病棟では口腔ケアをしていたこともあるが、控え目にしか実施できていなかった。

バサカ(OT)
作業療法士。精神科では、入院病棟・認知症病棟・デイケアを経験したが、歯科衛生士さんと出会ったことはない

白石(Ns)
看護師兼ライター。整形外科で非常勤。気になったことがあると夜眠れなくなってしまうので、すぐ聞くようにしている。この座談会のように(笑)。

そもそもリハビリ科所属の歯科衛生士って?どんなことしているの?

白石(Ns)

リハビリ科所属のDHさんってけっこうあるものなんですか?外来や歯科の所属ではなく、リハビリ科所属というのは、どんな違いがあるのかな~と気になりました!

同じDHとして、聞いたことはあってもなかなか実態がつかめなかったですね。私はリハ科で働いたことがないので何とも言えないのですが、やっぱり看護師さんもリハさんも口腔ケアまでは手が回らない、おざなりになってしまう部分も往々にしてあるのかな…と感じます。そういうときに専属のDHがいると、いち早く口腔内の異常にも気が付くことができますし、何よりも口腔ケアを行うことで誤嚥性肺炎の予防にも繋がっていくのかなと思います。

ぴかりん(DH)

白石(Ns)

なるほど~。たしかに病棟が忙しいと、口腔ケアって後回しになりがちなケア上位な気がします…(頭が痛い)。看護補助者さんに任せっきりなところもあるでしょうし。

あとは、口腔内の状況を確認し、適切な処置(歯科医療に繋げる、入れ歯の修正を行う)をすることで、その後のリハビリの効果を上げるということにも繋がるのかなと感じました!

ぴかりん(DH)

みややん(ST)

私は普段から口腔ケアに携わっていますが、STは機能的口腔ケアしかできいません。やっぱり専門的に器質的口腔ケアを行ってもらうには、DHさんの力が必要だと思いますね。
memo

※機能的口腔ケア…食事をおいしく食べる、会話を楽しむなどのケア

※器質的口腔ケア…歯磨きや歯垢の除去など口腔内を清潔に保つケア

白石(Ns)

おお…機能的と器質的口腔ケアの違いがあるんですね…!

みややん(ST)

歯科医の先生に繋がないまでも、DHさんに口腔内を確認してもらえると、食事への介入がスムーズなケースが増えると実感します。あとは、歯科医をおかない(非常勤などで)から、DHさんがリハ科所属になるのかも?と思いました。

僕が精神科にいたときには、「リハビリテーション科」と標榜していても、実際にいるのはOTだけというのが圧倒的に多い印象でした。PTがいるところもあるという話も聞いて驚いていたのですが、DHさんがリハビリ科に所属しているとはビックリです(笑)。連携も取りやすそうですね!

バサカ(OT)

喜多(PT)

僕が回復期病院で勤務いたときには、歯科(歯科医師と歯科衛生士)が必ずチェックで入るようになっていたね~。でも、スポットで入るような形になるから、どうしても最低限のことしかアプローチできないような印象だったなぁ。みんなが言うように、DHさんが配属されるメリットって大きくあるような気がしていて、口腔状態を良い状態に保つことができれば日々の食事や誤嚥予防や感染症対策…と幅広くアプローチできることがありそうよね。

スポットでの対応、一部分だけの介入となると、できることの幅が狭まってしまうので、かなりもったいないですよね…。口腔内の衛生状態も常に変化していくので、日常的に関わることができる体制に変われば、その分新たな取り組みにも繋がるのかなと思います。また、DHとしても多くの患者さんに対して、充分なケアを行うことができるようになるのかなと感じました!

ぴかりん(DH)

歯科衛生士×リハの連携でこんなことができそう?

白石(Ns)

現実的にできるかは一旦置いといて、願望も含めてでいいので、DHさんとリハさんの連携ではどんなことができそうですか?

私がリハ科で働くなら、こういうことをやっていきたいという願望なのですが…(笑)。例えば、リハ科にDHがいることで、口腔内のケアに力を入れられるようになりますし、今までのケアの中で曖昧にしていた部分も明確に行えるようになるかと思います。まずは、DHとして「わかりやすく、簡単に」というテーマで、看護師さんでも問題なくケアができるような体制を整えていけたらいいなと思います。あと、STさんほど詳しくはないですが、DHも摂食嚥下に関する勉強もしているので、そのあたりもSTさんと協力し、患者さんがより積極的にリハビリを行えるような環境を作っていけるといいですね!

ぴかりん(DH)

みややん(ST)

嚥下訓練をするにはまずは口腔内の状況、歯の状態、義歯の状態など『摂食』の部分が大切になりますよね。実際にはSTと歯科部門は別々に入って、後でカンファレンスするということが大半です。だから、同時に介入して…(下記妄想)

~ 妄 想 ~

 

DH「自歯ありますね、口腔内も綺麗です!」

ST「行けそうですか?そしたら嚥下部分見ますね」

DH「嚥下反射おきますか?」

ST「水分嚥下の反射タイミングいいですね。ひとまずは水分、ゼリーの嚥下訓練からはじめますね。DHで咀嚼訓練お願いできますか?」

みややん(ST)

みたいなやりとりできると、いいですね〜!

喜多(PT)

おお~二人が示したようなやりとりが目の前で繰り広げられてたらテンション上がるし、任せた!って感じになるだろうね。僕としては歯・義歯の相談ができるってところはポイントになりそうな気がするなぁ…。というのも、僕が関わったSTさんは歯・義歯の状態まで細かくアセスメントするのが苦手だったので(専門領域外になるのかな?)、「歯科に見てもらいましょう」と実際のケアまで時間がかかってしまっていたからね。長期間にわたって食事が取れなかったり、そもそも義歯がはめられなかったりすると口腔内の状態も変わってきて、いざ食べれるようになったときに全然食べれないことも少なくないもんね。脳血管障害、内部障害を持つ患者さんが多いところほど活躍できそうな気がするなぁ!

みややんさんの妄想で繰り広げられていることが実現すれば、食事や歯磨きをお任せすることができ、PT・OTはそれぞれの視点で別の介入ができそうですね!OTはADL(用語へのリンク)の一部である整容動作にも介入しますから、生活を送るうえで身だしなみの観点からも歯磨きって本当に重要だと思います。

バサカ(OT)

喜多(PT)

僕はPTとして食事介助に入るときに、口腔内を綺麗にするようにアプローチしていたなぁ。でも専門家でもないし、そもそも経験が少なかったから、DHさんにマンツーマンで少しでも教えてもらえてたら、もっといいケアができていただろうか…と今になって思うね。ぴかりんが「今までのケアの中で曖昧にしていた部分も明確に行えるようになる」と言っていたけど、そもそもどこが曖昧なのかも分かってないような気がするしね。

うんうん。あと、精神科では抗精神病薬の副作用や陰性症状による影響から口腔衛生不良が起こることが多いんです。そこでDHさんに入ってもらうことによって、歯を健康に保つことができればQOLの維持・向上に役立つと思います。経験談なのですが、白米を食べたいと思っている方でも、歯がボロボロになってしまい、お粥にせざるを得ないケースを何度も見てきました。そのときにDHさんがいてくださったらなぁと思い返しました。

バサカ(OT)

喜多(PT)

なるほど、副作用によって口腔衛生が不良になるケースがあるんか。そうなってくると口腔内のケアができることはマストになってくるから、DHさんの活躍する機会が多そうやな。そういえば、精神科でSTが配置されてること滅多にないよね?DHさんのほうが配置しやすそうな気もしてきた…。

みややん(ST)

精神科にSTが介入するパターンも場所によってはあって、内容としては口腔ケア、嗜好に合わせた食事提供をどうしていくか…というところです。リハ科も精神科もある場合でオーダーがあれば、介入できますかね。

喜多(PT)

だよね〜(泣)。

精神科単科にもPT・ST・DH入れてほしい…!!!(切実)

バサカ(OT)

ありがとうございます!DHは日常的に口腔ケアをしているので、慣れてしまっている部分もあるのですが、喜多さんのように専門領域ではないと、何が正しくて、何が間違っているのかもわからないですよね。そういうときのためにも今後はマンツーマンで指導、もしくはDHも積極的に介入できるようになるといいなぁ…と思いました。あとは、精神科にDHというのは私の中でも意外でした(笑)!たしかに、薬の副作用からの口腔衛生不良は往々にしてありますね。今後は精神科でのDHの活躍の機会が増えるといいなと思いますし、新たな発見も多そうで個人的にはとても経験してみたいです!

ぴかりん(DH)

白石(Ns)

わ~!ありがとうございます!口腔ケアって後回しにされがちですが、急性期であっても生活期であっても、全身管理を行ううえで重要であることは看護師としてももっと知ってもらいたいところですね。どうしても医科、歯科と分断されてしまっているようなところもありますが、リハビリ科に所属することでその分断が少なくなるのかなと思いました。

ですね!

ぴかりん(DH)

白石(Ns)

ここまでくると、実際にリハビリ科所属で働いているDHさんのお話も聞いてみたい!もしこの記事読んだリハビリ科所属のDHさんがいたら、メディッコまでご連絡ください(笑)!