みんなの歯みがき入門 前編 ~電動歯ブラシと歯みがきの悩み~

こんにちは、ぴかりんです。

今回は皆さんが毎日必ず行う、歯みがきについてです。皆さんの中にも、歯磨きが苦手、上手に磨けているのかわからない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今後、電動歯ブラシの購入を検討している方、歯みがきのやり方に悩んでいる方は、是非今回の記事を参考にしてみてくださいね! 

電動歯ブラシってどうなの…?

現在、電動歯ブラシは様々な種類がありますね。家電量販店でも種類がありすぎて、どれを選べばいいのかわからない方も多いのではないでしょうか。電動歯ブラシは、正しい使用法に従って使用すれば、とても高い清掃効果を発揮してくれます。

どれを購入しようか迷ったら、まずは、自身の口の大きさや、歯の大きさに合ったものを選ぶようにしましょう。たとえば、口が大きく開けられない方であれば、ヘッド(ブラシの部分)はなるべく小さいものを選ぶと良いでしょう。

ですが、電動歯ブラシは、使い方を間違えると歯ぐきや歯の組織を傷つけてしまうこともあるのです。 

正しい使用方法を身につけて、清掃効果を高めましょう!

たとえば、電動歯ブラシの毛先が正しい位置にあたっていることを確認しながら磨かないと、磨き残しが多くなってしまいます。これは、普通の歯ブラシに比べて、電動で動くからこそ「磨けているだろう」と思い込んでしまう人が多いからです。また、ブラシをあてる位置や圧、使用時間を間違えてしまうことで歯ぐきに損傷を起こしてしまうこともあるので注意しましょう。付属の取扱説明書などを読みながら、正しい使い方を身につけることが大切です。

また、電動歯ブラシは、普通の歯ブラシと比べて動きが速く、過剰な圧が加わりやすいです。歯を研磨する効果のある歯磨き粉を使用して長時間磨き続けることで、歯の組織を壊してしまうこともあります。電動歯ブラシを使用する際は、どの歯磨き粉を使用するかということにも気を配れると良いでしょう。 

いつも同じところが磨けていないと言われてしまう原因は?

「いつも同じところに汚れが残る」「歯科医院でいつも同じところが磨けていないと注意される」

このような悩みを抱えている患者さんは意外と多くいらっしゃいます。特にいつも同じ部分が磨きにくいなと思っている場合、その原因は“利き手”にあります。

たとえば、右利きの人の磨き残しが起こりやすい部分は「右側の歯の裏側」と言われています。

磨き残しを減らすには?

では、磨き残しを少なくするためにどうすればいいかというと、まずはなるべく鏡を見て磨くことを心がけましょう。

鏡を見ながら歯みがきを行うことで、歯ブラシの毛先が、しっかりと歯にあたっているかを確認しながら磨くことが出来ます。また、現在は様々な種類の歯ブラシが発売されています。特に歯の裏側が磨きにくいと思っている方は、このような“タフトブラシ”を使うのも良いかもしれません。

※ぴかりん撮影

タフトブラシは、ヘッド(ブラシの部分)が小さいので操作性が良いです。上下の前歯の裏側をなぞりながら磨くだけでも汚れは落ちるので、おすすめです。

タフトブラシは、歯並びが悪い人や親知らずなどの通常では磨きにくい歯を磨くために使われる歯ブラシですが、操作性の良さから多様な使い方が出来る歯ブラシなので、歯科医院でも使用されている事が多いです。)

まとめ

今回は、電動歯ブラシの注意点や、歯みがきのやり方について解説しました。知っているようで知らなかったこと、聞いているようで聞いていなかったことなどあったのではないでしょうか?毎日行うことだからこそ、皆さんが負担に感じない歯みがきの仕方を提案できるようになれたらいいなと思います。

執筆者
ぴかりん(DH)

歯科衛生士として大学病院、総合病院、個人歯科医院などで勤務。他職種連携における歯科衛生士の役割や重要性を伝えるべくメディッコに参加。好きなものはフィルムカメラと海外旅行。

1 Comment

現在コメントは受け付けておりません。